いとう歯科ブログ
2020年12月18日 金曜日
子供のいい歯並びのためにできる事<食育編①>丸呑みを防ごう
子供の歯並びが悪くなってしまうのって
何故なのでしょう。
遺伝なんじゃないの?
と思われる方も多くいるかと
思います。
歯並びは遺伝的な要素もありますが
それ以上に
産まれてからの
環境によって大きく変わってくるのです。
その一つが
食べるときの
舌の動きです。
人は食べる時に
舌を左右に使って
歯の上に食べ物をのせて噛み潰します。
舌がたくさん動くほど
顎も成長し
大きくなります。
すると歯が綺麗に並ぶスペースができます
具体的には
大切なのは
一口量です
お口の中に
食べ物がいっぱい入ってしまうと
舌が左右に動かせず
丸呑みするしか無くなってしまいます
これには幼児期に
適切な一口量を
覚える事がポイントになってきます。
前歯でかじり取って
適正な一口量を覚える経験も大切です。
子供用のスプーンも色々ありますが
子供がすくいやすいように
大きめに作られたものも多いように思います。
子供のお口の容量は
大人と比べるととても小さいです。
ガバッと口いっぱいに
大きいスプーンで入れるのは
大人がカレースプーンで山盛り毎回食べているようなものです
一口量を意識して
しっかり舌を動かして食べられるように
心がける事が
いい歯並びにつながっていきます
天白区塩釜口
いとう歯科
052-833-6482
何故なのでしょう。

遺伝なんじゃないの?
と思われる方も多くいるかと
思います。
歯並びは遺伝的な要素もありますが
それ以上に
産まれてからの
環境によって大きく変わってくるのです。

その一つが
食べるときの
舌の動きです。

人は食べる時に
舌を左右に使って
歯の上に食べ物をのせて噛み潰します。
舌がたくさん動くほど
顎も成長し
大きくなります。
すると歯が綺麗に並ぶスペースができます

具体的には
大切なのは
一口量です

お口の中に
食べ物がいっぱい入ってしまうと
舌が左右に動かせず
丸呑みするしか無くなってしまいます

これには幼児期に
適切な一口量を
覚える事がポイントになってきます。
前歯でかじり取って
適正な一口量を覚える経験も大切です。
子供用のスプーンも色々ありますが
子供がすくいやすいように
大きめに作られたものも多いように思います。
子供のお口の容量は
大人と比べるととても小さいです。
ガバッと口いっぱいに
大きいスプーンで入れるのは
大人がカレースプーンで山盛り毎回食べているようなものです

一口量を意識して
しっかり舌を動かして食べられるように
心がける事が
いい歯並びにつながっていきます

天白区塩釜口
いとう歯科
052-833-6482
投稿者 いとう歯科 | 記事URL
2020年12月18日 金曜日
年末年始の診療時間について
急に寒くなってきましたね
今年は暖かい日が多かったので急に寒くなって身体がなかなかついていきません
さて
気がつけばもう年の瀬ですね
今年のいとう歯科の年末年始の診療は
年内は29日午前中まで。
年始は6日より通常診療とさせていただきます。
名古屋市天白区塩釜口
いとう歯科
052-833-6482

今年は暖かい日が多かったので急に寒くなって身体がなかなかついていきません

さて
気がつけばもう年の瀬ですね

今年のいとう歯科の年末年始の診療は
年内は29日午前中まで。
年始は6日より通常診療とさせていただきます。
名古屋市天白区塩釜口
いとう歯科
052-833-6482
投稿者 いとう歯科 | 記事URL
2020年11月24日 火曜日
暖かい日が続いていますね
季節外れの暖かい日が続いていますね。
花壇のお花も真っ盛り、とても綺麗に咲いています。
当院の裏には保育園があります。
毎朝子供達の元気な歌声が聞こえてきて、こちらも元気をもらえます^_^
天気の良い日はお出かけしているようで、
医院の前を通っていく様子が見られます。
子供達の声や先生が、
ここは歯医者さんでーす
と言って話しかけている声が聞こえてきて
思わずこちらも
笑顔になります^_^
花壇のお花も真っ盛り、とても綺麗に咲いています。
当院の裏には保育園があります。
毎朝子供達の元気な歌声が聞こえてきて、こちらも元気をもらえます^_^
天気の良い日はお出かけしているようで、
医院の前を通っていく様子が見られます。
子供達の声や先生が、
ここは歯医者さんでーす
と言って話しかけている声が聞こえてきて
思わずこちらも
笑顔になります^_^

投稿者 いとう歯科 | 記事URL
2020年11月 9日 月曜日
いい歯の日!
11月8日はイイハ、良い歯の日です^_^
虫歯、歯周病のない
良い歯でいることは
身体の健康につながります。
歯周病は
認知症、糖尿病
早産などを引き起こすことが
知られています。
ついつい身近なのに
後回しになりがちな
お口の健康について
足を止めて
気に留めてもらう
良い機会になるといいですね。
虫歯、歯周病のない
良い歯でいることは
身体の健康につながります。
歯周病は
認知症、糖尿病
早産などを引き起こすことが
知られています。
ついつい身近なのに
後回しになりがちな
お口の健康について
足を止めて
気に留めてもらう
良い機会になるといいですね。
投稿者 いとう歯科 | 記事URL
2020年10月20日 火曜日
秋の訪れ
昨日から急に寒くなりましたね!
今日は日中ポカポカしていますが、
服装に悩むところです
今日は空の高いところに
うろこ雲が見られました
秋の訪れを感じますね
季節の変わり目
みなさん、体調管理には
お気をつけくださいね
今日は日中ポカポカしていますが、
服装に悩むところです
今日は空の高いところに
うろこ雲が見られました
秋の訪れを感じますね
季節の変わり目
みなさん、体調管理には
お気をつけくださいね

投稿者 いとう歯科 | 記事URL